【あなたはどのタイプ?】手と腕で分かる4つの演奏タイプ診断
一時期、右脳タイプ左脳タイプというカテゴライズが流行りましたが、最近の脳科学では全く根拠のないことだと言われています。
右脳左脳という区別ではありませんが、生徒さんや演奏家仲間たちを見たら、その人のはなしの伝わり方と表現方法に特性が大きく4つのタイプに分けられることに気づきました。
手の組み方と腕の組み方によってある程度の共通点があるように感じて調べたものです。
- 手…インプットに特徴あり
- 腕…アウトプットに特徴あり
以下4つタイプに分かれます。
- 理論堅物タイプ
- 感覚ひらめきタイプ
- 突発不器用タイプ
- 堅実優等生タイプ
ではこれらを図解と共に解説していきます。
※科学的根拠は得られていません。絶対にそうだ!と結論付けるほどのデータは取ってないので、楽しみ程度に読んでください。
【あなたはどのタイプ?】手と腕で分かる4つの演奏タイプ診断
【あなたはどのタイプ?】
手と腕で分かる
4つの演奏タイプ診断
理論堅物タイプ(右指上・右腕上)
- かつて左脳派と言われていたタイプ
- きちんと理屈や理由の説明がないと理解できず、論理的でないことは納得しない
- 結論に達するまでに時間が掛かりがち
- きちんとしているように見えて、えーそこ!?というところが抜けている事もしばしば
- 説明下手
- 理屈こねてめんどくさい
- 殻にこもりがち。
- 理論的な理解に時間をかけるので理屈っぽくなりがち。
- 不器用な面があるのでパッとはこなせない
- ハマると説得力のある演奏ができるようになる。
感覚ひらめきタイプ(左指上・左腕上)
- かつて右脳派と言われていたタイプ
- 感覚的に物事をとらえられる
- ひらめきや瞬時の理解に長けている
- 自分の中の答えにたどり着く経路が独特
- 独自の理論を展開するが、同じ回路で理解するものにしか伝わらない
- 他のタイプとは結論のみ合致させるようにしなければ揉める
- 物事を自分側の側面からのみ見がち
- 自分の話をするのが得意
- 抜群の集中力を持った憑依系が多い
- 本番力も高く奇跡的な演奏をすることが多い
- 舞台上で華がある
突発不器用タイプ(右指上・左腕上)
- きちんと説明をしないと理解しない。
- 伝え方はドバっと感覚的に出してしまう。
- 突発的に見え誤解を受けやすく怒られやすい。
- 優等生タイプからは憧れ半分イライラされてしまう。
- 自分の意思が強くこうだと思ったことを曲げられない。
- 説明をしないと理解できない
- 自分の説明には言葉が足りない
- 滑り込みアウト案件が多い
- 理屈っぽいが憑依するので本番でのパフォーマンス力が高い
- ハマれば感動的な演奏をする
- 準備が不十分でも舞台にあがれるメンタル
堅実優等生タイプ(左指上・右腕上)
- 感覚的にパッと理解する。
- 丁寧に受け答えが出来、説明もちゃんとできる。
- 手がかからない優等生タイプ。
- 理解が速く勤勉なので勉強も音楽スキルも向上させやすい。
- 型からはみ出る事にいま一つ踏み出せない
- 「面白くない」と言われがち。
- 課題を熟せるのできっちり演奏する
- 本番の演奏はレッスンの影響が大きい
- 質の良いレッスンを受ければ受けるほど演奏がよくなる
まとめ
どのタイプに当てはまりましたか?
演奏を聴いて感じた印象が当たっているのかどうかを確認するために、手を組んでもらうと結構ハマってたりします。
あくまでも統計的なことです。
ある程度どういうタイプであるかを知っておくと、コミュニケーションにおけるストレスを軽減することができます。
また、レッスンやアンサンブルのリハサールなどで意見を伝える時に、感覚的な言葉を選ぶか、論理的に説明するかを選択する目安にもなります。
おもしろいなと思ったら、ちょっとしたネタとして使ってみてくださいね。
当サイト人気記事
基礎練習カテゴリの記事一覧はこちら↓おすすめ教材と活用法をご紹介しています
YouTube
チャンネル登録よろしくお願いします!
演奏動画
レッスン・トレーニング動画