上手くなる人の共通点 上達への道
動画レッスン
ピアノは楽しく弾けたらいいけど、でも習って上手くなりたい!と思っている人も多いと思います。
今回は上手くなる人の共通点について5つのポイントをお話していきます
スポンサーリンク
目標設定がしっかりあり意欲がある
上手になりたい!という願望だけでは漠然としていてなかなかうまく離れません。
上手くなるためには目標設定が欠かせません。
目標設定は
❶短いスパンでの目標
❷長期スパンでの目標
この2つを同時に持っておくことが大事です。
ピアノ上達のために必要な目標設定は
●月○日にコレを弾く
です。
この目標に向かって意欲的に練習できる人が上手くなっていきます。
問題点のあぶり出しが出来て仕分けができる
問題点のあぶり出しとは
❶自分がココができていない
❷これが苦手だ
などです。これは出来る人は比較的多いですね。
さらに以下の仕分けができて、それを練習の組み立てににつなげられると上達スピードが上がります。
仕分けるポイントは
❶あまり練習しなくても弾けるところ
❷練習を積まなければ弾けないところ
この仕分けは練習の効率UPに大きく関わっているので、出来ている人はかなりうまくなっていきます。
反復練習に耐えられる
楽器の練習は、演奏を定着させるために反復練習が欠かせません。反復練習が必要な理由は、記憶のメカニズムに関わっています。
パッとできたと思っても放置するとすぐに弾けなくなった…
という経験はありませんか?
人の記憶は、パッと一瞬出来たとしても、その後に反復されないと「不要なもの」として忘れるシステムが備わっています。
忘れるシステムを作動させないために、一瞬出来たことをブレークスルーさせる必要があります。なのでブレークスルーするまで反復して練習する必要があるのです。
ブレークスルーすると、忘れちゃダメなこととして記憶されていきます。
その結果、弾ける状態がキープされます。
これを積み重ねられる人が上手くなっていきます。
できるまでが当たり前のマインドセットがある
たとえ練習をしたとしても、出来ない状態で練習をやめてしまったら、ずっとできないままです。
そしてできないが蓄積されて、上手くなるどころか逆に出来ない人であることが定着してしまいます。
なので練習は「できるまでやる」ことが大事です。
前述のブレークスルーしたら弾ける状態が定着するという話とつながっています。
このマインドセットがある人は、必ずうまくなります。
他者比較ではなくおのれと向き合える
生きていると他者比較からは逃れられません。
しかし他者比較に心を持っていかれていくと消耗が半端なく、演奏する、練習することに集中できなくなってしまいます。
それはそれ、人は人、と思って自分のやることに向き合えている人は上手になっていきます。
さいごに
ピアノを弾く事はもちろん上手くなるだけが目的ではありません。ダメな時もあるし調子いい時もある、上手い人が気になる、自分は…となることもある。
でもちょっと頑張ってみよう!と思える時に、上手くなる人の特徴の中で真似できることがあれば、取り入れてみて下さいね。
動画
こちらの動画で解説しています。
YouTube
Youtubeの「かずねぇのプチレッスン」はようやく登録者1700名さまを超えました。有難うございます。
更新は不定期ですが、週に2本程度の動画を現在は配信しています。チャンネル登録 よろしくお願いいたします。
ピアノの技術を短期間で効率よくUPするための教材(時間がある人・または上級者向け)
わたしが自分で練習して常に思っている事ですが、基礎練習を積むことにデメリットは全くないというよりむしろ、基礎練習によって自分の演奏がキープ出来ているのだなと実感することが多いです。
自分に技術がある。これほどの演奏の支えはありません。
楽しくより自分の表現をしたい!そう願ってピアノを弾いている人には基礎力のUPは必須です。
基礎をしっかりしたい…でも、どういうメニューでやったらいいか分からない。すぐ退屈して飽きてしまう。そういう方に向けて、私が基礎力のダウンを感じた時に作ったメニューがこちらです。
ゲーム感覚で基礎力UP!
このメニューは数年かけてずっと取り組んできたものを一つにまとめました。
他から回ってこられる生徒で技術的なお悩みがある方のレッスンでも取り入れています。
このメニューをカスタマイズしてこなしていくことでかなり早い段階で基礎力のUPを感じて頂けています。
こんなに弾けるようになった!
そう実感して頂けているメニューです。
なにより曲が弾きやすくなった!という感想を仰る方が多いです。
テンポアップに加えて基本的な音型を片っ端からトレーニングしていくので左手のミスが減り本番中の安心度もかなり上がります。
自分の演奏をさらに向上させたい!チャレンジしてみたい!そういう方は是非取り組んでみて下さい。
演奏が向上するには定期的な発表が一番!
演奏の技術を向上させるのには基礎練習の他に、エチュードやバッハを定期的に練習することも有効です。
練習をサボると目に見えて衰えるピアノ…また練習をしなければならない状況を作らないと気づきが減って、やがてやらなくなってしまいます。
分かっていても継続って難しいですよね…すぐサボるし…という事に気づきオンラインサロンを開講しています。
こちらのサロンでは毎月エチュードとバッハを交互に提出するお題を頑張ろう!と思って練習している仲間と共に1年間頑張るサロンです。
基礎練習の継続を意識するためにも、エチュードやバッハを弾き続けることって大事ですね。
頑張ってみよう!と思われる方はお問合せ下さいね!
レッスンコンテンツ
和声感を出して演奏するための方法
バッハ平均律のレシピ
本編のnote も是非ご覧下さい。こちらは更に詳しく動画付きで練習の仕方や勉強方法を解説しています(解説文付き)
専門書籍・楽譜・CD
Amazon 楽天市場 Yahoo!Pay Pay モール関連記事
【ピアノ基礎練習 – ハノン HANON】1~31番 BPM ♩=100 《鬼ハノンシリーズ》
今回は基礎練習のエクササイズ用動画のご紹介です。 ゲーム感覚で基礎力UP!かずね ...
大人世代のピアノ練習事情 基礎練習の適切な時間と取り入れ方
基礎練習ってやる必要あるの?やるならどれくらいやったらいいの?と適切な取り入れ方 ...
下手過ぎる自分に現実をつきつける方法
ピアノが弾けている状態を保つには練習を続ける必要があります。 しかし何らかの理由 ...
【徹底解説】配信コンサートのやり方《開催手順と必要なもの》イープラス利用・完パケ納品する場合
この記事ではイープラスを利用した完パケ納品(事前収録して出来上がった動画を納品) ...
【ぶっちぎりの基礎練習】見ながら一緒に弾く《鬼ハノンシリーズ》YouTubeにアップしました
今回は基礎練習のエクササイズ用動画シリーズのアップのお知らせです。 ゲーム感覚で ...