プロ音楽家が実践している圧倒的に上達する方法
人との接触を避ける行動を取る自粛期間はまだ続きそうですね。
GWなどの長期休みは音楽家にとっては公演や講座、イベントなどで普段はスケジュールが埋まってしまう時期です。
また音楽をされている方も、コンサートに行ったりご自身が演奏したりレッスンにいったりと充実した音楽ライフを過ごせるはずの時期ですよね。
しかし自粛のおかげでそういったことがないこの2020年のGW。
演奏するには弾きこもることも実は大切です。
この期間に如何に過ごすかが自粛からリリースされた時に大きく変わってきます。
今回の記事では自粛期間に圧倒的に上達するための3つの方法
- 練習や演奏をじっくり見直す
- 知識をインプットする
- 新しいチャレンジをする
をご提案します。
【プロ音楽家が実践!】外出自粛期間に圧倒的に上達する方法
【プロ音楽家が実践!】
外出自粛期間に
圧倒的に上達する方法
人と接する事が大好きな人やおでかけ大好きな人にとってはつらい外出自粛ですが、音楽家は基本的には弾きこもりです。
公演や仕事に追われて忙しくなるにつれ本番力や舞台上での対応力、人とのアンサンブル力などは養われます。
しかし、じっくり自分と向き合って演奏を見直すことが難しくなります。
外出自粛期間で感じる事は、学生の頃のように自分の演奏に向き合う事ができるということです。
かなりのスキルアップが出来る予感がします。
そんなプロ音楽家が実践する方法を3つ
- 練習や演奏をじっくり見直す
- 知識をインプットする
- 新しいチャレンジをする
これらをさらに深掘り解説していきます。
練習や演奏をじっくり見直す
本番がないので、やらなければならない!という外的な動機がありません。
なので自発的に練習しなければならないので練習をサボることだってできます。
しかしこういうレアな状態は言ってみれば環境が変わるくらいの大きい変化です。
この状況時はそう味わえることではないので、新しい発見があったり、新しい練習方法を考えることが出来ます。
- レパートリーを弾いてみる
- これまでの演奏録音を聴いてみる
知識をインプットする
この状況をただ悲観してしまうと新しい知識をインプットするモチベーションにはなりません。
- この状況だから知れること
- ウェブ配信やオンラインレッスン
- 正しい免疫や感染症予防の知識
- 時間があるから知れること
- オペラ鑑賞
- 交響曲網羅
- 音楽史や和声対位法
- その他の学問
- 自粛明けに活かせること
- オンラインでレッスンなど
新しいチャレンジをする
この時期のチャレンジはかなり今後の人生に大きく関わってくると思います。
チャレンジは大きなものではなくて、ちょっとしたことで良いと思います。
挑戦する事はチャンスをつかむきっかけでもあるので取り組みたいところですよね。
- Webの新しい仕組みを取り入れる
- 新しい曲の譜読み
- 演奏の発信
- レコーディング
- コンテンツ作成
他にも沢山ありますね。
何にチャレンジしたらよいか分からない人は、とりあえず譜読みでもいかがですか!
何か1曲弾けるようになることはかなりの上達と成長になります。
まとめ
外出自粛期間に上達する方法として
- 練習や演奏をじっくり見直す
- 知識をインプットする
- 新しいチャレンジをする
これらをご紹介しました。