【Youtube】かずねぇのプチレッスン 基礎練習のトレーニング動画
いつもかずねぇのコンテンツをご覧頂きありがとうございました。
22年9月より始めたYoutubeの「かずねぇのプチレッスン」はようやく登録者1000名さまを超えました。
更新は不定期ですが、動画ではかずねぇが普段、練習している時やレッスン、本番などで気づいた事をお話しています。
基礎練習やらないといけないのは分かってるけど、1人で黙々とやるの辛いな…
という人に向けて、今月より「見ながら一緒にトレーニングできる動画」のシリーズの投稿を再開致しました。
スポンサーリンク
現在投稿中のトレーニング動画ラインナップ
- スケールとアルペジオ 長調
- スケールとアルペジオ 短調
- スケールとアルペジオ 全24調
- 苦手克服のためのアルペジオ 長調
- 苦手克服のためのアルペジオ 短調
- 苦手克服のためのアルペジオ 全24調
- 指が動かしやすくなる虫様筋トレーニング
- 黒鍵が弾きやすくなるハノン移調 長調(五度圏)
- 黒鍵が弾きやすくなるハノン移調 長調(半音階進行)
- なめらかに弾くための親指くぐらせ
- 徹底的にリズム練習 スケールとアルペジオ ハ長調
- 手首の回旋と指の独立のためのトレーニング
チャンネル登録してあなたの基礎練習にご活用ください。
ピアノの技術を短期間で効率よくUPしたいなら
わたしが自分で練習して常に思っている事ですが、基礎練習を積むことにデメリットは全くないというよりむしろ、基礎練習によって自分の演奏がキープ出来ているのだなと実感することが多いです。
自分に技術がある。これほどの演奏の支えはありません。
楽しくより自分の表現をしたい!そう願ってピアノを弾いている人には基礎力のUPは必須です。
基礎をしっかりしたい…でも、どういうメニューでやったらいいか分からない。すぐ退屈して飽きてしまう。そういう方に向けて、私が基礎力のダウンを感じた時に作ったメニューがこちらです。
ゲーム感覚で基礎力UP!
このメニューは数年かけてずっと取り組んできたものを一つにまとめました。
他から回ってこられる生徒で技術的なお悩みがある方のレッスンでも取り入れています。
このメニューをカスタマイズしてこなしていくことでかなり早い段階で基礎力のUPを感じて頂けています。
こんなに弾けるようになった!
そう実感して頂けているメニューです。
なにより曲が弾きやすくなった!という感想を仰る方が多いです。
テンポアップに加えて基本的な音型を片っ端からトレーニングしていくので左手のミスが減り本番中の安心度もかなり上がります。
自分の演奏をさらに向上させたい!チャレンジしてみたい!そういう方は是非取り組んでみて下さい。
演奏が向上するには定期的な発表が一番!
演奏の技術を向上させるのには基礎練習の他に、エチュードやバッハを定期的に練習することも有効です。
練習をサボると目に見えて衰えるピアノ…また練習をしなければならない状況を作らないと気づきが減って、やがてやらなくなってしまいます。
分かっていても継続って難しいですよね…すぐサボるし…という事に気づきオンラインサロン開講することにしました。
こちらのサロンでは毎月エチュードとバッハを交互に提出するお題を頑張ろう!と思って練習している仲間と共に1年間頑張るサロンです。
基礎練習の継続を意識するためにも、エチュードやバッハを弾き続けることって大事ですね。
頑張ってみよう!と思われる方はお問合せ下さいね!
レッスンコンテンツ
和声感を出して演奏するための方法
バッハ平均律のレシピ
本編のnote も是非ご覧下さい。こちらは更に詳しく動画付きで練習の仕方や勉強方法を解説しています(解説文付き)
サイト内関連記事
ゲーム感覚で基礎力UP!かずねぇの基礎練習note
こちらのnoteではゲーム感覚で基礎力UPできる基礎練習の様々なメニューと練習方法や取り入れ方、カスタマイズ方法などを動画付きで詳しく解説しています。《練習解説動画5本付き》
一部無料の記事と基礎練習の取り入れ方の動画(約8分)を公開しています。
無料でご紹介の練習を取り入れるだけでもかなり基礎練習のボリュームアップになりますので、よかったらこちらの記事と動画をご覧ください。
専門書籍・楽譜・CD
Amazon 楽天市場 Yahoo!Pay Pay モール関連記事
ピアニストも痛感する基礎練習の必要性と取り入れる3つのメリット
今回は基礎練習の必要性と取り入れる事によるメリットについてお話していきます。 日 ...
ピアノの練習は何をどれくらいしたらよいの?練習内容と練習量の目安
ピアノ頑張っているのに、あんまり上達しないし練習不足とかやり方が良くないって言わ ...
【最速で伸びる方法】結果を出すには量だけでは無理
このサイトでは、とにかくまずは練習の量だ!というのをご紹介しています。 ピアノ上 ...
下手過ぎる自分に現実をつきつける方法
ピアノが弾けている状態を保つには練習を続ける必要があります。 しかし何らかの理由 ...
【必見】練習してるのに技術が向上しない理由と試してみる3つのこと
今回は ピアノがうまくならないんです! という、かなり暴投的な質問…質問?ではな ...