基礎練習をやると効果的なのはいつ?効果抜群の時期3選
2022年11月7日動画レッスン
基礎練習やらないと…と思っていてもすぐやらなくなってしまう…と悩んでいませんか?
なかなか毎日おなじようなモチベーションで続けるのは大変ですよね。そして時間もそんなに取れない時もある事でしょう。
毎日は難しくても、基礎練習の必要性を感じて必要な時に適切に取り入れる事で効果は上がります。
この記事では基礎練習を取り入れると効果的な時期を3つお話していきます。
- 譜読みのとき
- ポテンシャル下がったな…と感じたとき
- 本番が続くとき
スポンサーリンク
基礎練習をやると効果的なのはいつ?効果抜群の時期3選
譜読みのとき
譜読みの時はゆっくり弾くことが多いですよね。そして時間もかかる。
曲が弾けてきたら曲中の難所である程度の技術的なパッセージを沢山弾くようになりますが、譜読みしている間は技術的な練習が減ってしまいます。
譜読みしている間は基礎練習で技術のキープを心掛けましょう。しっかり取り入れておくと曲が弾けてきた時に弾きやすく感じます。
ポテンシャルが下がったな…と感じたとき
曲を練習していて基本的な音型が外れたり、練習しても練習してもミスが減らないときは技術のポテンシャルが下がっています。
つまりサボったあとですね。十分に弾いているつもりでも技術的な練習をサボってしまうと演奏に出てしまいます。
自分でも一番「基礎練習しないと…」と痛感するのもサボったあとですよね。弾きにくいなと感じた時が取り入れるとき。そして効果も感じやすいでしょう。
本番が続くとき
長い曲やプログラムを何本も抱えてしょっちゅう本番があるなら、わざわざ基礎練習する必要はありませんが、短くてあまり練習を詰めれない曲を抱えながら、でもそれに時間を割かなければならないときは曲を練習することで技術のキープは難しくなります。
なので基礎練習やエチュードをとりいれて身体がピアノを弾いている状態の時間をキープします。
特に本番の前日は練習時間を補うため、またフォームを整えるために基礎練習をしっかりやっておくとよいでしょう。
動画で解説しています
かずねえのレッスンチャンネルです。チャンネル登録お願いします!
Twitterではレッスンや練習・本番について感じたことを雑多に呟いています。時々YouTubeにはあげていないデイリーな演奏動画も投稿しています。
プチレッスンの更新はツイッターの方でも行っています。フォローよろしくお願いします!
ピアノリレー
Twitterで行っている企画「ピアノリレー」これまでの作品を1本の動画に編集してYouTubeにアップしています。再生リストがありますのでよかったらこちらお立ち寄りください。
演奏動画は現在300本くらい上がってます。是非チャンネル登録よろしくお願いします!
かずねぇのレッスン
- 出張対面レッスン
- オンラインで動画添削レッスン
- 基礎練習のカスタマイズ教材
- バッハの勉強方法教材
こんな方に!
- 今習ってる先生とは別の意見を知りたい
- レッスンに通いたいがなかなか難しいのでまずは自分の演奏をオンラインで添削して欲しい
- 独学で弾いてるけれど自分の練習の方向性が正しいのか知りたい
詳細はこちらまたはTwitter DMからお問合せ下さい
レッスンコンテンツ
本編のnote も是非ご覧下さい。こちらは更に詳しく動画付きで練習の仕方や勉強方法を解説しています(解説文付き)
サイト内関連記事
ゲーム感覚で基礎力UP!かずねぇの基礎練習note
こちらのnoteではゲーム感覚で基礎力UPできる基礎練習の様々なメニューと練習方法や取り入れ方、カスタマイズ方法などを動画付きで詳しく解説しています。《練習解説動画5本付き》
一部無料の記事と基礎練習の取り入れ方の動画(約8分)を公開しています。
無料でご紹介の練習を取り入れるだけでもかなり基礎練習のボリュームアップになりますので、よかったらこちらの記事と動画をご覧ください。
ご意見・ご質問はこちら
ブログの記事にして欲しいことなどは、ツイッターの各記事のリプにて!
かずねぇ@ピアノ弾き Follow @Oney_yenO
かずねぇ@ブログ Follow @KazuOney
専門書籍・楽譜・CD
Amazon 楽天市場関連記事

【解説動画追加】ゲーム感覚で基礎力UP!かずねぇの基礎練習
今回は動画つき基礎練習noteアップデートのお知らせです。 ゲーム感覚で基礎力U ...

和声感をだす3つのコツ~演奏が驚くほど表情豊かに変わる!~和声感をだすための3つの実践的な方法【簡易版】
レッスンやコンクールの講評で「和声を感じて演奏しましょう」と言われても具体的にど ...

【手荒れ対策】アカギレはピアノ弾く時に辛い!冬場の手のケア
冬場は手が荒れてピアノを弾くのがつらい…そんな悩みはありませんか? コロナでどこ ...

【エチュードの効果】練習曲は弾いた方が曲が弾きやすくなるからやりましょ!ツェルニーマジ神ってる!
エチュードってやらないとダメですか?やった方がいいですか?そんな質問を受けました ...

【作業用Youtube】かずねぇピアノ曲ダイジェスト版47トラック41曲
自粛から一年がたちましたね。 一年前の今頃から約5か月間Youtubeへ毎日演奏 ...