【楽語の意味を分かって演奏しよう】楽譜中の音楽用語の調べ方4選
2022年10月29日動画レッスン
皆さんは演奏する曲の楽譜に書かれている色んな音楽用語をちゃんと調べてから弾いていますか?
作曲家によって楽語を多く書く人もいればあまり書かない人もいます。また出版社のエディターによって楽語の書かれ方が違ったりもします。
作曲家が音符だけでは伝わり切らない!と思って曲のイメージや奏法を記しているものなので、意味を理解して弾くのすごく大事です。
ちゃんと調べた方が弾きやすくなることが多いので、放置しないで調べましょう。
この記事では楽語の調べ方4選ご紹介していきます。
- 楽典の本
- ネット検索
- 紙の辞書
- グーグルレンズ
スポンサーリンク
【楽語の意味を分かって演奏しよう】楽譜中の音楽用語の調べ方4選
- 楽典の本
- ネット検索
- 紙の辞書
- グーグルレンズ
楽典の本
音楽高校や音大・芸大入試を目指す人も使っています。音楽用語だけでなく音楽の理論も勉強できる優れものですよ!
白い方は楽語はイタリア語、フランス語、ドイツ語で書かれていて超便利!
黄色い楽典の本は項目が簡潔なのでサーっと一通り勉強するのに便利。内容はちょっと難しいかもですが一時期まではド定番中のド定番の1冊でした。楽語は最低限のものしか載っていませんが、まず最初に憶えるものとしてはよいでしょう。
インターネット検索
最近はもっぱらコレが主流ですね。とても便利ですが、ただ書籍のように何人もの手と目がはいって作られてはいなかったりWIKIや個人サイトであることが多いので、信憑性という意味では100%ではありません。
ほかの媒体も合わせて使うことが理想。
紙の辞書
王道はこれでしょう。音楽用語には特化していないので語源が分かったり、類似した言葉を知れるのがメリットです。
ただ重いしかさばるし文字は小さいし…と便利なスマホ時代にはちょっと扱いにくいかもしれませんが、音楽を勉強するなら持っておきたいものです。
グーグルレンズ
譜面をアプリのカメラで撮ると自動で言語を選択して翻訳してくれる優れものです。
しかし音楽独特の用語の使い方や略記号は意味が分からない翻訳をしてしまうので、これも他のものと併用して使うのがベスト。
動画内で解説しています。
動画で解説しています
かずねえのレッスンチャンネルです。チャンネル登録お願いします!
レッスンコンテンツ
本編のnote も是非ご覧下さい。こちらは更に詳しく動画付きで練習の仕方や勉強方法を解説しています(解説文付き)
サイト内関連記事
ゲーム感覚で基礎力UP!かずねぇの基礎練習note
こちらのnoteではゲーム感覚で基礎力UPできる基礎練習の様々なメニューと練習方法や取り入れ方、カスタマイズ方法などを動画付きで詳しく解説しています。《練習解説動画5本付き》
一部無料の記事と基礎練習の取り入れ方の動画(約8分)を公開しています。
無料でご紹介の練習を取り入れるだけでもかなり基礎練習のボリュームアップになりますので、よかったらこちらの記事と動画をご覧ください。
専門書籍・楽譜・CD
Amazon 楽天市場 Yahoo!Pay Pay モール関連記事
【レッスンマナー】訪問は何分前がよいのか~75パーセントの先生の本音が分かりました~
今回はレッスンマナーのお話です。 ピアノのレッスンは、楽器店などの教室に通う、ス ...
【エチュードの効果】練習曲は弾いた方が曲が弾きやすくなるからやりましょ!ツェルニーマジ神ってる!
エチュードってやらないとダメですか?やった方がいいですか?そんな質問を受けました ...
【作業用Youtube】かずねぇピアノ曲ダイジェスト版47トラック41曲
自粛から一年がたちましたね。 一年前の今頃から約5か月間Youtubeへ毎日演奏 ...
【朗報】レガートが苦手の人でも簡単に出来る!たった3つの音を気をつけるだけでレガートに聴こえる方法
レガートって滑らかに奏する という意味ですが演奏する時にレガートと思うとドキドキ ...
【ピアノ基礎練習 – ハノン HANON】1~31番 BPM ♩=100 《鬼ハノンシリーズ》
今回は基礎練習のエクササイズ用動画のご紹介です。 ゲーム感覚で基礎力UP!かずね ...