【図解★Twitterのクソ引用RT・クソリプ対策】貶す人は必ず対策とってブロック

2020年8月24日心理学・脳科学,人間関係,ブログ・コンテンツ作成

今回はTwitterのリプや引用RTで、貶しや嘲笑をする人の対策についてです。

気にしないでほっとけばいい…

そう思われるかもしれませんが、メガアカウントで毎ツイートに何万ものRTがつくアカウントでもない限り、リプやRTは通知が来て目についてしまいます。

嬉しいリプも沢山ありますが、定期的に妙な輩に遭遇することがありFF外から突然ものすごく不快なRTの通知が。

これ、放置してると同じ人から何度もやられます。

そして、しばらくしたらなぜかまたひょっこりと別のRTマンが現れます。

そのたびに不快になって生産性が落ちてしまうので、絶対に放置はしないで対策をとった方がいいです。

この記事ではこんなことをお話していきます。

  1. クソRTの種類
  2. クソRTする人の特徴
  3. クソRTの対策

スポンサーリンク

【図解★Twitterのクソ引用RT・クソリプ対策】貶す人は必ず対策とってブロック

【図解★Twitterのクソ引用RT・クソリプ対策】貶す人は必ず対策とってブロック

はじめてクソRTを見たとき、不快ですぐにミュートを欠けて放置していましたが、だんだんとRTでのいじられ方がエスカレートしていきました。

いじめられっ子が反撃したり、不快感をアピールしたり対策を取らないでいるととエスカレートするのと同じです。

何度目かになると、冷静になりクソRTする人の特徴や対策の取り方も分かってきたのでご紹介します。

  1. クソRTの種類
  2. クソRTする人の特徴
  3. クソRTの対策

クソRTの種類

クソRTには傾向がみられます。

  • 人のツイートに後乗せで言葉を足して自分の意見のようにRTする
  • 自分の価値観と違う事を徹底的に批判したり嘲笑する

どちらも、自分の価値観が正しいので、それに沿わないものはおかしいという、脳の老化や機能低下で起こる認知の歪みが見られます。

クソRTする人の特徴

クソRTする人のTLを検証しましたら、ある傾向が見られました。

  • TLが殆どRTと引用RTで自分から生み出したコンテンツがない
  • 自分を論理的であると思い込んでいる
  • w(草)を多用している
  • 他人の産物をお奉行のように成敗したがる
  • 気に入ったものは絶賛している

自分の意見を言っているだけだと思っているようなのですが、引用RTは引用した相手に通知いくし、見ず知らずの人からの突然の弄りや貶しを心地よいと思う人はいません。

これ、こちらの記事でも書きましたが、凶暴な暴力的な攻撃ではありませんが、攻撃をする人の特徴と同じです。

他人を弄ったり貶したり落としたり攻撃する人は、脳のドーパミンが不足していて、それを補うために他者攻撃をします。

これ、脳の老化や機能低下が引き起こしていることなんですけど、他所さんの脳ミソ事情でとばっちりを受ける方は、たまったもんじゃありません。

こちらの記事どうぞ

クソRTの対策

対策はこんな感じで

  1. スクショを取る
  2. Twitter にRTを報告する
  3. リプで絡んでる人のリプも報告する
  4. リプ欄で絡んでるリプの人をブロックする
  5. RTした人をブロックする

では手順を図解していきましょう。

1.スクショを取る

不快なRTはブックマークだと消される可能性もあるので、かならずスクショを撮っておく。

これは他の嫌がらせや迷惑行為に合った時にも必要なので、習慣化しておくのが良いと思います。

2.Twitter にRTを報告する

報告の方法です。

1.ツイートの右上にある「v」をタップしてひらく

2.ツイートを報告

3.不適切または攻撃的な内容を含んでいる

4.無礼で侮辱的な内容を含む

5.ブロックして完了

注意点

RTした人をブロックする前に、コメント欄で絡んでるリプも報告&ブロック

3.コメント欄で絡んでる人のリプも報告する

引用されたRTにコメントがついて、RTした人がさらに上乗せしていきリプ欄がヒートアップしています。

リプも不快なので上と同じ手順でツイートを報告していきます。

4.コメント欄で絡んでるリプの人をブロックする

コメント欄で絡んでてた人を先にブロックしないと消えちゃうので、順番大事。

5.RTした人をブロックする

で、ブロックします。

ブロックすることで、クソRTした人はこちらのツイは見れなくなるので、これ以上関わらなくて済みます。

まとめ

言いたいやつには言わせておけばいい。となるには、かなり強大なアカウントにならない限り難しいと思います。

不快だし、それ以上言うのやめて。という姿勢を示すことってすごく大事です。

放置してブロックすると自分の知らない所で広がって、またいずれ自分の目にさらに酷い状態になって入ってくることにもなりかねません。

こういった火種が誹謗中傷につながっていきます。

必ず

「不快だよ、それ以上やったら訴えるよ」

という態度を示して、

「あの人は弄ったら訴えられるかもしれない」

という雰囲気は醸し出しておく必要はあると思います。

TwitterのクソRTについて以下3つ

  1. クソRTの種類
  2. クソRTする人の特徴
  3. クソRTの対策

解説しました。

参考サイト&文献

サイト内関連記事

おすすめ書籍

専門書籍・楽譜・CD

Amazon
楽天市場
Yahoo!Pay Pay モール
ヤマハ「ぷりんと楽譜」