できない!ってなった時の3つの思考整理の方法

2020年6月30日心理学・脳科学,人間関係

今回は、困難にぶつかった時

「できない!」

と思ってしまった時に、どうしたらいいのかについてのお話です。

練習で行き詰ったり、人間関係で悩むと投げ出したくなる気持ちになることもありますよね。

そんな時の思考整理の以下の方法をご紹介してきます。

  1. 自分がコントロール出来る事か、出来ない事かに分ける
  2. 今やらなければならない事か、やらなくてもいい事かに分ける
  3. やらなければならないものをほんの少しだけ進歩させる

では解説していきます。

スポンサーリンク

できない!ってなった時の3つの思考整理の方法

今回ご紹介する方法は、幸福優位7つの法則 というハーバード大学の人気講師が書いた書籍を参考にしています。

できない!となる時は、感情的にキーッとなって出来なくなる事も多いので、ひとまず冷静に以下のことにあてはめて整理していくと解決方法が見えてきます。

  1. 自分がコントロール出来る事か、出来ない事かに分ける
  2. 今やらなければならない事か、やらなくてもいい事かに分ける
  3. やらなければならないものをほんの少しだけ進歩させる

では深掘りしていきましょう。

自分がコントロール出来る事か、出来ない事かに分ける

できない事が、コントロール出来る事、出来ない事に分ける事で、問題を解決するための労力の仕分けができます。

自分がコントロールできない事を考えたり悩んだりするエネルギーを減らすと、コントロールできることにエネルギーを注げるようになります。

出来ることにエネルギーを注力すると、コントロールしてるという感覚を取り戻せるようになります。

そうすると「出来ない!」という投げ出したい感覚は減っていきます。

今やらなければならない事か、やらなくてもいい事かに分ける

優先順位を決める第一歩です。

できないっ!

となる時は、物事の優先順位がぐちゃぐちゃになりがち。

あんまり沢山の仕分けをするとまた混乱するので、2択にすることで整理しやすくなります。

やらなければならないものをほんの少しだけ進歩させる

今やらなければならない事を、取り敢えずちょっとだけやって、少しの達成感を得ます。

練習ならこんな感じ

  • 譜読み1ページ(1段)できた
  • メトロノームのメモリを少し上げることが出来た
  • 10分練習した

どんな些細な事でも良いので、小さい「出来た!」を、いくつも積み上げていくようにします。

ちりも積もれば…なので、この積み重ねが時間がたてばかなりの進歩になります。

まとめ

できない!ってなった時の思考の整理方法3つ

  1. 自分がコントロール出来る事か、出来ない事かに分ける
  2. 今やらなければならない事か、やらなくてもいい事かに分ける
  3. やらなければならないものをほんの少しだけ進歩させる

解説しました。

下にリンク貼っている「幸福優位7つの法則」には、他にも、幸せだから成功することや、20秒ルールなど大変おもしろい内容の法則が書かれています。

ご興味のある方は是非ご一読ください♪

参考書籍

サイト内関連記事

おすすめ書籍

専門書籍・楽譜・CD

Amazon
楽天市場
Yahoo!Pay Pay モール
ヤマハ「ぷりんと楽譜」